【6】気づけば3,000km

お久しぶりです。書こうかなー書くことでもないかーって思っていたら前回から約1月半経っていました。 

タイトル通りz900の走行距離は3,000kmを超えました。その間のことをざーーーっくり書いていこうと思います。

 

まず早々に1,000kmになり、オイル交換をしてもらい、晴れて慣らし期間が終わりました。 

 

そうして調子に乗りかけたところで、やってしまいました、“立ちゴケ”。クラッチレバーの先っぽが折れ、ちょいちょい傷ができました。。。 その為クラッチレバーを換え、グリップ、そしてバーエンドも換えました。

 

クラッチレバーは "LCI PARTS の無段階調整レバーセット"

グリップは"DAYTONA のプログリップ"

バーエンドは"POSH のウルトラヘビーバーエンド"

 

バーエンドとグリップを換えたお陰で1時間ほど走っていたら手が痺れてきていたのが無くなりました。 見た目も良くなった気がするのでいい感じです。

 

さて、お次はこの間に行ったところですね。 

紹介して行きたいところですが、どこに行ったか曖昧なので、最近行ったところを紹介します。

 

愛媛県内子町の小田深山渓谷

f:id:Big_Senaka:20191117002719j:image

 

愛媛県四国中央市の富郷渓谷

f:id:Big_Senaka:20191117001716j:image

 

秋なので紅葉観に行ってきました。どちらも綺麗でした。 走りやすいのは富郷渓谷の方なのかなって思います。 マイントピア別子〜富郷渓谷まで繋がっている新居浜別子山線が道が狭いところが少なくて走りやすかったです。

小田深山の方は私が知らないだけかも知れませんが、行った道を帰るぐらいしか無いと思うので。

 

そんなこんなで今回はここまでにしておきます。前回のオイル交換から3,000km経ちそうなので、次は自分でオイル交換してみようかな。 

きっとめんどくさくなってお店に行くんだろうけど。

 

それではさようなら。

 

 

 

【5】500kmの慣らし終わり #z900

新車のバイク、車に付き物なもの。『慣らし走行』

 

買って初っ端からぶん回して乗るんじゃなく、最初はのんびり各パーツをなじませるためにのんびり乗りましょうってやつですね。たぶん。

具体的にはエンジンの回転数を4〜5,000回転ぐらいに抑えときましょうって感じですね。 回転数は諸説あると思いますが、私はバイク屋に500kmまではこの回転数を言われましたので、5000回転を目安にしてました。

 

納車から約半月、乗った日数でいえば5日ぐらいですが、タイトルにある通り500kmの慣らしが終わりました。

私自身、初のMTのバイクということで他のバイクとの違いは分かりませんが、これまでに乗った感想を書いてみたいと思います。

 

楽しい!!乗りやすい!! あっつい!!

 

って感じです。まず第1に楽しいですね。車と違いダイレクトに感じるスピード感。スピードを出してるわけではありませんが、車とは明らかに違った楽しさがあります。 言葉では表しにくいですね。 

 

そして、乗りやすさ!z900は車体も軽く、足つき性もいいためとても乗りやすいです。身長167cm、体重70kgの短足ぽっちゃりの私でも両足つま先は余裕でつき、信号待ち等で不安定になることはないです。948ccの大型ならではのパワーがあるため、ギアをこまめに変えなくても安定して加速したりするので初心者でも難なく運転できています。教習卒業したてで乗ってるのもあるかもしれませんが。高速でも慣らしの5000回転縛りがあるなか十分に走れました。

 

最後に大型バイクならではの熱! これは熱いです!ネットやYouTubeで見てたらみなさん言ってますが、大型バイクの発熱はすごい。普通のスニーカーで乗っていたらくるぶしが熱いのなんの。大型バイクの宿命ですね。なので、最近バイク用のシューズを買いました。

 

さてさて、そんなこんなで先日慣らしを終えるために往復300kmほどツーリングをしてみたのですが、バイク乗りってかっこいいですね。

 

走っていたら対向のバイクからのヤエー(手を挙げるやつ)、止まって休憩してたら他のバイク乗りの人から声をかけてもらえたり。 カッコイ!!

 

コンビニで休憩していたら、おいちゃんにバイクかっこいいですねってレッドブルをいただきました。 その方も前日に1日ツーリングをしていたみたいです。そんな出会いがあるツーリング、最高です。

f:id:Big_Senaka:20190818123428j:image

 

 

これからは1,000kmまで7〜8,000回転を目安の2段階目の慣らしです。大排気量のためそこまで回さなくても今のところ満足してますが、乗っていると慣れてきて、物足りなくなるのかも知れませんね。 おそらく最初の加速とかがより速くできるようになるんだと思います。

 

安全運転で楽しいバイクライフをこれからも続けていきます。

【4】契約、そして納車

前回のブログで2回目の卒検で合格しました。 今回はその少し前、1回目の卒検落ちた後にほんの少し遡ります。

 

 

(あぁ、落ちた。今日受かって、午後からの免許更新に行き、明日バイク屋に見に行く予定が。。。)

 

暇だな。

 

 

 

そうだ、バイク見に行こう!!!!

今日卒検に落ちたその足で見に行こう!!落ちた腹いせに見に行こう!自分のせいだけど。 

 

もともと免許を取り始めるぐらいからバイクを見ていて、これかっこいいなぁっていうバイクがありました。 そしてちょうどそのバイクが展示されているバイク屋があることも調べてました。 

 

 

「こんにちはー、ちょっとバイク見せてもらいたいんですけど」

バイク屋「どの車種かな??」

「〇〇です」

バ「これだよー」

 

か、かっこいいじゃないか。 画像で見た通りかっこいいじゃないか。 このパイプの色の感じ。 いいな!

 

 

 

 

バ「じゃ〇日に納車できるようにしとくからねー」

「はーいお願いしまーす、卒検また落ちないようにがんばりまーーーす」

 

契約

 

あれよあれよと言う間に契約しました。卒検受かってないのに。今日落ちたのに。

 

そして展示車ですが、在庫があったため、一週間後の2回目の卒検終わりには納車できるということ。

おいおいおい、卒検のプレッシャーが跳ね上がるじゃないか。 落ちたら納車も遅れてしまう。

 

そして、納車まで日がないため、急いでAmazon楽天でバイクカバーなどを買い集めました。

 

 

約1週間後、卒検2回目の日、無事合格し、午後の免許更新に行き、大型二輪免許取得し、バイク屋に行き無事納車されました🎉

 

 

それがこちら!!

Kawasaki z900

f:id:Big_Senaka:20190814161529j:image

ちょこちょこオプション品つけた状態のものをカワサキのサイトからスクショしました。

 

これからこのz900でいろいろなとこに行ったモトブログを書いていけたらいいなと思ってます。 安全運転で楽しいバイクライフを送っていきたいと思います!

【3】卒業検定!! 大型二輪免許取得なるか!

ついに待ちに待った卒業検定

 

初夏のクソ暑い中、教習所に通うこと約1ヶ月。12時間の実技講習を終え、私はこの日を迎えたのです。 

 

早く取りたい一心で、夜勤明けに寝ずに朝から受ける卒業検定を受けることにしました。前日の朝に「みきわめコース」を走り、指導員に「充分受かると思うから大丈夫だよ」と後押しされ、とりあえず夜勤をこなしました。

 

眠たい目をモンスターでギンギンにし、夜勤明けで教習所へ向かいました。朝の9時に到着し、その日の卒業検定のコースを確認し、イメトレを時間まで行っていました。集合時間になると、説明を受け、指導員の試走を見学し、さあ始まります。

 

私は2番目に走ります。1番目の方がすこーしふらつくような場面もありましたが、無事走り終え戻ってきました。教習原簿を検定員に渡し、バイクの横で待機します。 検定員の声かけにより、バイクにまたがります。

 

まずは試走で外周を一周。この試走は検定に含まれません。普通に一周する人もいれば、スラローム的なことをしたり、一本橋をイメージしゆっくり走ってみたりする人もいます。私は後者のいろいろやっちゃうタイプです。 

 

試走が終わり、ギアをニュートラルにし、検定員の合図により検定スタートです。

 

その日のコースは、最初にスラローム一本橋急制動波状路の課題をし、そのあとコースでS字やクランクをするコースでした。

 

まずはスラローム 7.4秒(7秒以内) 

-5点か、まあまだ大丈夫。スラロームは練習の時でも波があるからこんなもんだ。

 

一本橋 12.4秒(10秒以上) 

これはきた! モンスターが効いてる。 調子がいいぞ。

 

急制動は難なくクリア。

 

波状路 --秒(5秒以上)

 

 

 

 

そうです、やりました。プゥスーーーーっと最後の段を前輪が超えたタイミングでエンストです。後輪が抜けきっていなかったため「 通過不能」か何か忘れましたがで一発アウトです。

 

だいたいこういった『卒検やってみた』系のやつはなんとか合格できました!!ってノリが多いと思います。 普通に落ちました。 あっけな過ぎて悔しくもありませんでした。 指導員と補習と次回の卒検の日程を相談し、受付で補習代と再試験代を払い、帰りました。

 

 

 

そんなこんなで無事、二度目で合格し、大型二輪免許取得となりました。次回からはバイクを買う流れを書くのか、乗り出したとこから書くのか、とうぶん書かないのか。どうなるんでしょう。

【2】大型二輪教習 〜第2段階へ〜

お久しぶりです。

社会人2年目でバイクに乗りたいと思い、せっかくならということで大型二輪免許を取り始めたのが前回のお話。

 

 

結論から言いましょう。バイクって難しい!! けど、楽しい!( 今回の話は難しいなぁーって話です)

 

前回も書きましたが中免は持っているため実技の時間はとっても少ないです。 1段階は5時間しかありません。 そのため毎時間何かしらの課題的なのがあります。 スラローム一本橋急制動やらなんやら。 つめつめです。あぁ昔中免取った時にやった気がするなぁと思いながら頑張っております。

しかし、一向にできる気がしないのが、「ハンドルフルロック」ハンドルを目一杯切って回るやつですね。 ゆーっくりバイクを倒さないように曲がっていきます。曲がれません。びびって足をついてしまいます。 もともと前後の2輪しかないのでゆーっくり走るのは難しいです。 それで曲がれと。。。 普通のコース走る時も曲がるときはゆっくり曲がって練習してねーっと言われてましたが、これが難しい。 アクセルはちょびっと回して、半クラ使い、重心を曲がる逆のステップにかかるようにするみたいです。 難しい。なかなかできません。 1段階の5時間の実技が終わり、あと7時間しかありません。 ゆーっくり安定して曲がれるようになるのでしょうか。

 

またこれからある課題を無事クリアしていけるのでしょうか。 次回はおそらく卒検編でお会いしましょう。

【1】目指せモトブロガー!?

『モトブログ』とは、 Motorcycle + Video +Weblog らしいです。バイクに乗って喋ってる動画だったり、ブログだったりです。たぶん。

 

あ、バイク乗りたいなーって思い、バイクを調べていると、モトブログをよく目にするようになりました。バイク乗るならこんなこともしてみたいなって思ってこんなタイトルになってます。バイクを買っても本当にモトブログ的なことをするかは分かりませんが。

 

学生時代に普通自動二輪(通称:中免)をとって以来、バイクらしいバイクは乗ったことがありません。 通学のために125ccのpcx(ホンダ)は乗っていましたが。 充分pcxも楽しいですよ。

 

400ccのバイクにしようかと思ってましたが、400ccにするなら大型の方がいいぞーという声があり、ほどほどに悩んだ結果、大型免許を取りに行くことになりました。

 

中免持ってることもあり、実技は12時間で済むので、余裕かなーって思ってましたが、適正検査終わって実技の予約を取りに行くと、「普段乗ってないと、時間少ないから大変だよ」 と指導員の方に言われビビってます。 

これから大型二輪免許取得に向けて頑張っていきます。

 

シリーズ化しなければ、そういうことです。

 

逃げたっていいじゃない

逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ、、、

 

よく再現ドラマ的なやつでも、先生はいじめられっ子に対して、「戦ってみたの??」とかよく言われてますよね。

 

苦手、嫌いなことや人、向き合ってみるのはしんどいですよね。世の中の多くの人は向き合うことが美学だと思ってる気がします。

 

逃げたっていいじゃない

 

私は中学の頃こそ、しんどいしんどい部活を3年間辞めずに続けましたが、高校の部活、大学のサークルは途中で辞めました。

高校の部活は先輩が引退した後、キャプテンになったのに新たな顧問と合わず辞めました。

大学のサークルも先輩から期待され出した時に、同期の1人が嫌い過ぎて辞めました。

 

社会人になり、会社に勤めれば、うん十年嫌いな人と居続ける可能性があるのに、高校の3年間、大学の4年間ぐらい好きな人達だけで過ごしたいじゃないですか。そんな考えで嫌いなことから逃げてきました。 そのおかげか、高校大学は割と楽しく過ごしていました。

 

逃げることを知ってる人として教師を目指してた時期もありましたが、このご時世、教師なんてやってられないとそれも辞めましたが。

 

何がいいたいかって、逃げたっていいじゃないですか。逃げれずに追い詰められるより、逃げたって生きていけるんですから。

 

 

今、私は会社で嫌いな人ができ、どう逃げてやろうか考え中です。